![]() |
page.8
いーさん |
本当なんですね、CHセカンド発売。いやあ、てっきりEZでオシマイと思ってました。(^
^; CH発売当初、友人宅で徹夜でプレイしてしまう程気に入ってしまいプレイステーションと一緒にCHを購入しました。 それから半年間ぐらいは他のソフトは必要ありませんでした。それぐらいお気に入りのソフトだったので新作の発売は大変うれしいです! えっ、新作はデュアルショック対応!?今度はコントローラーも買わねば。 公式大会に出場するほど強くなかったので、もっぱら数人の仲間と大会を開いて下手は下手 なりに楽しんでいました。いつしか仲間たちも他のソフトに走ってしまいましたが、最近面白いゲームが無くて退屈しているようです。 アートディンクさん、また彼らが買うようにがんばってください。それでは。 追伸;ハードとソフトウェア設計の「ひげ親父&ひげ眼鏡」さんも音声付きで登場させてもらえ たらうれしいです。(1998/9/10) |
卍党党首さん |
武装や新OKEが公開されましたね。 武装は、かなり多岐に渡り、戦術的に幅が広がるものと期待してます。 特に、地雷・機雷を破壊できるというのは画期的です。かるねじEZだと、地雷・機雷(誘導タイプ)を破壊するには障害物まで何とかして誘導してぶつけるしかなかったのですから^^;; さて、CPUや装甲がまだ公開されていませんが、これらで新しい機能とかあるのでしょうか? 勝手に想像してますが、デュアルCPU対応とか、CPU妨害兵器の耐性を高めたものなどがラインナップされるんじゃないかと思ってます。 では、また何か思い付きましたら応援メッセージを書きます。(1998/9/11) |
Murla Marsahさん |
ENMNが更新されておりましたので、拝見させていただきました。 ・・・うぉー!!いったいこれはぁ!?私を殺す気かぁっ!?私の予想を裏切って、こんなにやばい機体&武装ををっ!この上プログラムの方も自由度が上がりすぎてしまっていたらぁ!?・・・はまりすぎて死んでしまいます。 いまアーケードゲームのバーチャロン・オラトリオタングラムをかなりやり込んでいるのですけれど(スペシネフオンリー攻めタイプ)、きっと両立めちゃくちゃきつそう・・・って俺社会人じゃん!仕事どーすんのよ!?中小企業特有のやばい忙しさなのにぃ! いや~ん、四脚四連砲機、すごく気に入ったのに、機体名ドイツ語じゃない~。ネーミングCemetary Keeperとpreastは俺的にグー。Lotusかわいい。(1998/9/13) |
ともいさん |
自分はカルネージハート、EZとやってきました。 最初はロボットがカッコイイとか、プログラムが楽しそうという理由で買ったのですが、それだけではカルネージハートはこんなにも自分の中で盛り上がらなかったと思います。友達と一緒にワイワイ集まって対戦することが、カルネージハートの面白いところだと思います。 カルネージハートは友達同士で貸し回していたんですが、EZはみんなゆっくりとプログラムを組みたいのか、各自で買うようになりました。 大会にも参加したりして、いつのまにかカルネージハート友達みたいなのができるようになりました。 そんなカルネージハートの続編が出るということなので、これからもっともっとカルネージハート友達を増やしていきたいと思います。 最後に、開発者の皆様「ZEUS」とても楽しみにしています、がんばってください。 カルネージハートは今までやったゲームの中で一番面白いゲームだと思います。(1998/9/15) |
はっちゃんさん |
期待してます!!前作のファンで、自分の作ったOKEに愛着があります。 どーか前作とデータコンバートできるようにおねがいします! 製作がんばってください。(1998/9/15) |
その他のメッセージを見る (page index/1/2/3/4/5/6/7/8/9/10)
Copyright ARTDINK. All Rights Reserved.