[列車を運行する(Rail・Station・Train)] トップページへ
列車の管理機能 ポイントからダイヤを設定する
駅からダイヤを設定する
駅にカーソルを合わせて△ボタン/左クリックを押すと、ダイヤ設定のためのメニューが開きます。
また、[情報](駅の情報)と[ダイヤ](ダイヤ設定用のメニュー)を切り替えることができます。
駅のダイヤ設定
【列車選択】
ダイヤを設定する列車を○ボタン+方向キー上下左右/左クリックで選択します。

[コピー]:選択された列車のダイヤを一時的にコピー記憶します。コピー記憶すると、記憶した列車番号が枠で囲まれます。
[コピー解除]:コピー記憶中のみ表示されます。選択すると一時的に記憶しているダイヤを消去します。
[貼付]:コピー記憶した列車のダイヤを、選択中の列車に貼り付けます。
[全列車に適用]:単独選択された列車のダイヤを、全ての列車に適用します。



【ホーム選択】
ダイヤを設定するホームを○ボタン+方向キー上下左右/左クリックで選択します。

[コピー]:選択されたホームのダイヤを一時的にコピー記憶します。コピー記憶すると、記憶した列車番号・ホーム番号が枠で囲まれます。
[コピー解除]:コピー記憶中のみ表示されます。選択すると一時的に記憶しているダイヤを消去します。
[貼付]:コピー記憶したホームのダイヤを、選択中のホームに貼り付けます。
[全列車に適用]:単独選択されたホームのダイヤを、全てのホームに適用します。
【動作モード】
駅に到着した列車が、次に発車するための条件を設定します。

[停車]:スライドバーを使い、列車が駅に停車する時間を設定します。
[発車時間]:スライドバーを使い、列車の発車時間を設定します。また、次の発車時間までの間隔も指定できます。
[通過]:駅に停車せず、そのまま通過します。
[到着待]:他のホームに列車が到着したら、発車します。
[対向待]:発車方向から来る列車が通過(停車→出発も含む)したら、発車します。
[追越待]:発車方向とは逆の方向から来る列車が通過(停車→出発も含む)したら、発車します。
[個別発車]:任意の発車時刻を、複数指定することができます。

※資材の積み降ろしには、十分な時間が必要です。駅への停車時間が短いと、資材の積み降ろしが不十分なまま発車してしまいます。



【発車方向】
駅に到着した列車が、発車する方向を設定します。

[直進]:駅に進入してきた方向とは逆の方向に発車します。
[折返]:駅に進入してきた方向と同じ方向に発車します。



【乗客対応・貨物処理】※詳細設定がオンの時のみ設定可能
その駅での客の乗り降り(資材の積み降ろし)を指定することができます。

乗り降り(積み降ろし):乗客の乗り降りをします(貨物ありで到着したときは資材置場に降ろし、なしで到着したときは資材置場から積みます)。
乗車(積む):乗車のみで下車しません(資材置場から資材を積みます)。
下車(降ろす):下車のみで乗車しません(資材置場へ資材を降ろします)。
乗降なし(作業なし):到着しても乗り降りをしません(到着しても作業をしません)。



【運行予定】※詳細設定がオンの時のみ設定可能
運行を行う月・曜日を設定します。

[通年]:1月から12月まで、通年運行します。
[春]:3月から5月まで、春に運行します。
[夏]:6月から8月まで、夏に運行します。
[秋]:9月から11月まで、秋に運行します。
[冬]:12月から2月まで、冬に運行します。
[運休]:1月から12月まで、運休します。
[1]~[12]:指定した月に運行します(複数選択可能)。

[毎日]:毎日運行します。
[平日]:平日のみ運行します。
[休日]:休日・祝日のみ運行します。
[日]~[土]:指定した曜日に運行します(複数選択可能)。
スライドバーを使った時間設定
【停車】
停車時間を設定すると、列車をその駅に指定した時間まで停車させることができます。
時刻表示にカーソルを合わせ、L1・R1ボタン/左ドラッグ/マウスホイールで変更します。
【発車時間】
発車時間を指定すると、①始発時刻、②次回発車時刻までの間隔、③運行終了の時刻を設定することができます。
設定したい時刻表示にカーソルを合わせ、L1・R1ボタン/左ドラッグ/マウスホイールで変更します。運行終了の時刻を、始発時刻より前に設定すると、24:00をまたいだ時間設定が行えます。
 

【個別発車】
個別発車を指定すると、任意の時刻の「発車時刻」を、複数指定することができます。
また、「発車方向」も、それぞれの発車時刻で個別に指定することができます。
発車時刻設定数は車両ごとに最大1000(全ての分岐の合計)が上限です。
最大数を超える場合、追加の設定はできません。
 

①時刻表示にカーソルを合わせL1・R1ボタン/左ドラッグ/マウスホイールで発車時刻を変更します。
  発車時刻を登録すると、個別発車バーに白い線が刻まれます。

②現在の登録時刻番号です。

③前の(次の)登録時刻番号に移動します。

④発車時の方向または通過を指定します。選択するごとに「直進」「折返」「通過」が順次切り替わります。

⑤到着時の乗客対応または貨物処理を指定します。
  選択するごとに「乗り降り(積み降ろし)」「乗車(積む)」「下車(降ろす)」「乗降なし(作業なし)」が順次切り替わります。
(※[Option]メニューの[ダイヤグラム]で[乗客と貨物の対応を設定する]をオンにしている場合のみ指定することができます。)

⑥個別発車バーを現在時刻にします。

⑦現在の個別発車バーの時刻で新しく登録します。

⑧現在の登録時刻番号を消去します。

⑨全ての登録時刻番号を消去します。
通常と臨時の2つの発車時刻の設定
【臨時ダイヤ】※詳細設定がオンの時のみ設定可能

[ダイヤ]-[臨時ダイヤ]
を選択します。
各種設定を行い、「臨時運行予定」を[運休]から変更すると臨時ダイヤが有効になり、[臨時ダイヤ]ボタンに赤いマークが付きます。

臨時ダイヤで設定した運行予定は通常ダイヤより優先的に行われます。
※臨時ダイヤで通年かつ毎日に指定すると、通常ダイヤが機能しなくなりますので注意してください。
駅の詳細設定
駅のダイヤをより細かく設定するためには、[Option]メニューの[ダイヤグラム]から、以下の機能をオンにしてください。(※それ以外の設定については、駅のダイヤ設定に影響ありません。)

【乗客と貨物の対応を設定する】
オンにすると、「乗客対応・貨物処理」の項目が表示されるようになり、その駅での客の乗り降り(資材の積み降ろし)を指定することができます。オフの場合、その駅ではすべて、[乗り降り]([積み降ろし])の設定になります。

【運行予定日を設定する】
オンにすると、「運行予定」「臨時ダイヤ」の項目が表示されるようになり、駅のダイヤ設定を適用する日を指定することができます。(※指定日以外は運休)オフの場合、「停車時間:5分」と設定したら、その駅は毎日、「停車時間:5分」の設定になります。

【1分単位の時間指定をする】
オンにすると、駅で時間に関する設定をする際の、時間の最小単位が「1分」になります。1分単位の指定は、L1・R1ボタン/マウスホイールを使って行います。オフの場合、時間の最小単位は「5分」になります。
© 2010-2023 ARTDINK. All Rights Reserved.
※このマニュアルはJava Scriptを使用しています。使用中のブラウザのJava Scriptの設定をオンにしてください。