[「こうしたい!」を解決するQ&A] トップページへ
攻略編
操作編
プレイしていて感じる、「こういうことってできる?」「こうしたいんだけどどうすればいいの?」を解決するQ&Aです。
深夜だけ列車の運行を止められますか?
深夜は鉄道やバスの利用客が減るため、運行を止めることで資金を節約することができます。
駅にカーソルを合わせて△ボタンを押し/駅を左クリックすると、右画像の[StationSettings]が表示されます。[ダイヤ]を選び、[動作モード]から[発車時間]で発車禁止時刻を設定しましょう。

ただし、[発車時間]を設定すると、設定した時間以外は列車が駅にいても発車しないようになるのでご注意下さい。

※詳細はこちら → 駅からダイヤを設定する
 
港を建てたいのにうまくいきません。
港は「平らな海岸」「海側の側面、120m×160m範囲が水深20m以上」の場所に建設出来ます。
また、港は建設範囲内に樹木など何らかのオブジェクトがあると建設ができません。撤去してから建設しましょう。
 
一回で貨物列車から降ろす資材を減らしたいです。
駅にカーソルを合わせて△ボタンを押すと/駅を左クリックすると、右画像の[StationSettings]が表示されます。

[StationSettings]から、該当の貨物列車の[停車時間]を短く設定しましょう。1分で資材4つ分の積み降ろしを行うので、1回で扱いたい資材の分だけ停車時間を設定することで、1駅での取扱量を調整できます。
例えば、停車時間を3分にすると、1駅で資材12個分の積み降ろしのみ行うようになります。

[Option]>[ダイヤグラム]>[1分単位の時間設定をする]にチェックを入れると、1分単位で資材を降ろす量の調整ができるようになります。
 
資材の積み下ろしがうまくいかず、思ったのと違う施設が使われてしまいます。
ひとつの駅(配送所)の資材有効範囲内に複数の資材関連施設がある場合は、資材範囲円の中心から近い順に積み降ろし処理が行われます。
例えば、操車場(駅)で資材を積む場合、駅から近い所に「資材工場」、遠い所に「資材置き場」がある場合には、「資材工場」にある資材から先に積み込みます。

※資材有効範囲(緑円)が表示されない時は、[Option]>[データ表示]>[駅の資材有効範囲]にチェックが入っているか確認してください。
一気に建物を撤去したい!
[Rail][Station][Train][Construction][Projcet][Geo/Edit]メニューを開いている時に△ボタン/[Space]キーを押すと、様々なタイプの建築物を選択して撤去することができる、スーパー撤去モードになります。
また、画面右下の「範囲撤去」を選択すると、建築物をまとめて撤去することができるようになります。

[Option]>「操作系」>「範囲撤去の対象を選択する」をオンにしておくと、撤去対象を制限することもできます。

※詳細はこちら → 操作系
一度建てた駅を改築できますか?
[Station]で同じ種類、同じ高さの駅を建設済みの駅と重ねるように設置することで、駅のホーム数やホーム長などを変更することができます。
また、高架駅などがうまく改築できない場合は、建物を回転させて下さい。建物の向きが180度違っている可能性があります。

※詳細はこちら → 駅を建設する
高層ビルが建設されません。
高層ビルは、他の建物のように建設と同時に完成した状態になるのではなく、徐々に進行していきます。そのため、建設中も引き続き資材を必要とします。
また、マップコンストラクションの場合は、建設中の高層ビルにカーソルを合わせて△ボタンを押し/高層ビルを左クリックし、表示されるボタンで建設を進行/退行させてください。
線路を綺麗に分岐させたいです。
線路を分岐させる方法は複数あります。
例えば、確定している線路の端から少し内側を選択して、線路を更に延ばそうとするとY字分岐が設置できます。

※詳細はこちら → ポイントを設置する
 

ジオラマモードで正面になる方向を変えたいです。
ジオラマモードに入る前にカメラが向いている方角で、ジオラマモード内での方向が決まります。(東西南北の90度ごとです。)
例えば、画面奥が西の状態であれば、ジオラマモードの時も画面奥が西になります。南東の場合は自動的に南か東のどちらか近い方に修正されます。
線路の高さを変更して、高架や地下鉄を作りたいです。
線路を敷設する時に、□ボタン/[Ctrl]キーを押すとそのままの状態でハイトバーを表示できます。○ボタン+方向キー上下/左クリック/マウスホイールで高度を指定してから線路を引いてください。
また、線路の途中から高度を変える場合は、ある程度の距離でまっすぐな線路を引かないと坂が作成できません。
 
自社物件を一目でわかるようにしたいです。
[Option]>[データ表示]>[自社物件に着色する]をオンにすると、マップ上にあるすべての自社物件が、緑色に着色されます。
資材工場や駅など、目的の場所をすぐに探す方法はありますか?
[Market]メニューの[不動産取引]で子会社、[Station]メニューの[駅リスト]では駅が一覧で表示されます。目的のものを選択すると、その位置までカメラが移動します。
同じ列車・車両が走行していて分かりにくいのでなんとかしたい。
[option]メニューの[データ表示]>[列車情報を全表示する]を選択すると列車や車両の先頭に番号が表示されます。
また、[Train]メニューから列車番号に色をつけることもできます。

※詳細はこちら → 列車の管理機能
列車の保有車両の最大数を変えたいです。
変更できるのは、マップコンストラクションモードでのみです。[Option]>[マップ作成]>[車両最大数の拡張]から選択できます。
建物を消して、線路や道路だけを表示させたい!
サイドメニューからハイトバーを表示させ、[建物表示]にチェックを入れます。すると、地表には建物の影だけが表示される状態になり、線路や道路が見やすくなります。
操作するのに、コントローラーのどのボタンを押せばいいのか忘れてしまいます。
□ボタンを長押しすると、その時点での操作図が表示されます。
購入する前に電車をよく見たい!
[Train]メニューや[Custom]メニューでは、右スティックとR2/L2ボタン/左クリックとマウスホイールで車両モデルを回転、拡大縮小させることができます。
コントローラーでのカメラの動く速度をゆっくりにしたいです。
L3ボタンを押すと、カメラの移動速度を切り替えることができます。
また、R3ボタンを押すと、カーソル位置を中心にカメラを回転させるモードになります。
キャプチャー撮影用に画面の表示を調整したいです。
[Option]メニュー>[天候]から「時間による色彩変化」のチェックを外すと、チェックを外した時の太陽の位置が保持されます。昼にチェックを外しておけば夜でも明るい状態でマップを確認出来ます。
また同様に、[Option]メニューから季節変化や天候の表示などもオフにすることができます。

※詳細はこちら → 天候
© 2010-2023 ARTDINK. All Rights Reserved.
※このマニュアルはJava Scriptを使用しています。使用中のブラウザのJava Scriptの設定をオンにしてください。