【 最優秀賞 】 |
 |
ハンドルネーム:桧木 様(広島県)
街のタイトル:「ターミナルのある街」
<審査員感想>
中央の駅に列車を集中させるのがポイントか。
 |
20.1型TFT液晶ディスプレイ
(株式会社アイ・オー・データ機器) |
|
|
|
【優秀賞 】 |
 |
ハンドルネーム:Necky 様(千葉県)
街のタイトル:「踏切が隔てた二つの町」
<審査員感想>
シンプルな複線が中心。すれ違いの妙に注目。
 |
RADEON X700 PRO AGP
(ATIテクノロジーズジャパン株式会社) |
|
|
【 入賞 】 |
 |
ハンドルネーム:柴山親方 様(千葉県)
街のタイトル:「新東京湾区」
<審査員感想>
未来の東京というコンセプトがいい。
東京タワー&ドームの再現など、町のつくりは秀逸。
 |
鉄道ダイヤ情報オリジナル
オレンジカード(500円分)
(株式会社交通新聞社) |
|
|
ハンドルネーム:蒲生正則 様(神奈川県)
街のタイトル:「NEO蒲生6」
<審査員感想>
8の字型路線だが、複数の経路が組み合わさっていて高評価。
 |
|
|
ハンドルネーム:悲しき愛の幻影 様(北海道)
街のタイトル:「PleasureCity」
<審査員感想>
60車両フル。入り組んだ路線がポイント。地下鉄の使い方もうまい。
 |
|
|
ハンドルネーム:Caldia 様(大阪府)
街のタイトル:「夢見る断谷の街」
<審査員感想>
シンプルながらパズルのように配置された路線が好印象。
無駄は多いが意欲的。
 |
他 |
【 特賞A 】 |
 |
ハンドルネーム:箱庭 様(神奈川県)
街のタイトル:「富士箱根伊豆国立公園」
<審査員感想>
トンネルの使い方と山岳部の都電が絶妙。
 |
鉄道ファン特製マウスパッド
(株式会社交友社) |
|
|
ハンドルネーム:KYOSKE 様(静岡県)
街のタイトル:「北海道開拓」
<審査員感想>
北海道の再現性がキモ。ミニチュアながら興味深い。
 |
|
|
ハンドルネーム:まっち 様(千葉県)
街のタイトル:「BBネッ都」
<審査員感想>
路線配置、地下鉄の使い方もポイント。
 |
|
他 |
【 特賞B 】 |
 |
ハンドルネーム:浅野 修一 様(大阪府)
街のタイトル:「町種」
<審査員感想>
100年後の絶景候補。出発点を自分で選ぶのがおもしろい。
 |
【Mook本】プロトタイプの世界
(株式会社交通新聞社) |
|
他 |
|
他の入選者に関しましては、発送にてご報告とさせて頂きます。
たくさんのご応募ありがとうございました。 |
|