|
|
|
名称 |
: |
あなたの街コンテスト |
主催 |
: |
株式会社アートディンク/株式会社サイバーフロント |
協賛 |
: |
株式会社アイ・オー・データ機器、ATIテクノロジーズジャパン株式会社
株式会社交友社、株式会社交通新聞社、株式会社エンターブレイン
|
募集期間 |
: |
終了しました |
審査員 |
: |
月刊LOGIN編集部(株式会社エンターブレイン) |
結果発表 |
: |
・公式ホームページ(www.a-7.jp/) 2006年3月1日(火)
・LOGIN本誌(2006年3月24日売号) |
賞品 |
: |
【 最優秀賞 】1名 |
: |
20.1型TFT液晶ディスプレイ |
【 優秀賞 】1名 |
: |
RADEON X700PRO AGP |
【 入賞 】20名 |
: |
鉄道ダイヤ情報オリジナル オレンジカード(500円分) |
【 特賞A 】50名 |
: |
鉄道ファン特製マウスパッド |
【 特賞B 】10名 |
: |
【Mook本】プロトタイプの世界
|
【 特賞C 】10名 |
|
【Mook本】未定
|
|
 |
|
 |
|
【 最優秀賞 】1名 |
【優秀賞 】1名 |
【 入賞 】20名 |
 |
 |
 |
20.1型TFT液晶ディスプレイ
(株式会社アイ・オー・データ機器) |
RADEON X700 PRO AGP
(ATIテクノロジーズジャパン株式会社) |
鉄道ダイヤ情報オリジナル
オレンジカード(500円分)
(株式会社交通新聞社) |
|
|
|
【 特賞A 】50名 |
【 特賞B 】10名 |
【 特賞C 】10名 |
 |
 |
|
鉄道ファン特製マウスパッド
(株式会社交友社) |
【Mook本】プロトタイプの世界
(株式会社交通新聞社) |
【Mook本】未定
(株式会社交通新聞社) |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
審査基準 |
: |
LOGIN編集部が「絶景である!」と判断したもの。
|
1.ノーマルな絶景 |
ひと言で絶景といっても、さまざまな考えかたがあると思うので、ここで
審査員を務めるログイン編集部が考える絶景の例を紹介しよう。
まずはノーマルな絶景。絶景には
"ほかにたとえようがないほどすばらしい景色"という意味がある。
見た目が美しく、すばらしい街を作ってみるのはいかがだろうか? |
|
 |
|
|
2.ユニークな絶景 |
ほかにたとえようがない、というのはユニークであることと同じ意味を持つ。
ほかの追随を許さないユニークさを演出するには、完全オリジナルの鉄道や
会社を作ってしまうのがイチバンだ。
実在する地域にあった特別列車を開発したり、未来の世界の鉄道を
予想してみたりと、考えかたはイロイロだ。 |
|
 |
|
|
3.マニアックな絶景 |
A7は多くの鉄道ファンに親しまれていることから、鉄道ファンならではの
知識を活用したチャレンジに期待したい。
たとえば、複雑な立体交差を作成したり、実在する駅とダイヤを忠実に
再現したりと、こだわりのポイントはたくさんある。
鉄道ファンでないと気づかない着眼点で街を作ってほしい。 |
|
 |
|
|
4.100年後の絶景 |
意外な盲点かもしれないのであえて言わせてもらうが、
3つのパワーアップキットを使わなくても、既存のマップから絶景を作り出す
ことができる。開始前にユニークな目標をひとつ定め、それに基づいて街を
うまく発展させることができれば、完成した街はその人にとっての"絶景"に
なりえるのだ。 |
|
 |
|
|
|
※審査はVer1.03 Build 110で行います。 |
 |
|
 |
|
 |
絶景には、"ほかにたとえようがないほどすばらしい景色"という意味があります。
景色の美しさはもちろんですが、ほかにはないオリジナリティーに富んだ
アイデアを盛り込んでみるのもまた、楽しいと思います。作って楽しく、見てうれしい、
そんな作品を期待しています。 |
 |
|
|
 |
|
 |
|
|
たくさんのご応募ありがとうございました。 |