ドライバーに「教習」を行えば行うほど、事故の回数は減って、車の動きも迅速になります。つまり渋滞が起こりにくくなるという訳です。そして、あるマップで行った教習の回数は、次のマップに登場するドライバーの質の向上につながります。ですから、教習を数多く行えば、マップ攻略が非常に楽になるのです。ただし・・・ハイスコアを狙う場合はなるべく多く資金を残しておかなければならないので、そう何度も教習を行うことはできません。 |
信号も設置したい、車線も指定したい、道路も修理しなきゃならないし、教習だってやらなくちゃ・・・なんて、やらなきゃならないことはたくさんあるのに、肝心のお金がないっ!!!な~んてときは、住民評価による資金へのボーナスを利用したこのワザを使いましょう。 攻略する地域に、A・B・C・Dの4つのマップがあるとします。その地域内で一番難易度が低いマップがAだとすると、A→B→A→C→A→Dの順番でその地域のマップをクリアするのです。 つまり、簡単なマップで住民評価を稼いでおけば、他のマップの攻略が楽になるというわけです。これで、資金に泣くことはありませんねっ!!! |
![]() |
そうはいっても、マップ攻略中に資金が足りなくなっちゃったよ~とお嘆きのあなたに。オービスを使って、資金を増やす方法です。 ゲーム中の車は、制限速度が設けられている道路に入ってから、初めて速度を落とすという法則があります。速度制限を設けた道路の一番端にオービスを設置しましょう。すると、スピードを落とさないままやってきた車から、スピード違反の罰金が徴収できます。罰金は1台あたり10万円ですから、かなりの額になりますね。 この方法を使えば、制限速度が設定されている道路の真ん中や出口よりにオービスを設置するより断然効率よく罰金を稼ぐことができるのです。 |
![]() |
Copyright ARTDINK. All Rights Reserved.