ARTDINK BEST CHOICEシリーズとは、アートディンクが今までに発売してきた作品の中から、ユーザーの皆さんに今でも自信を持ってお勧めできるゲームを、お求めやすい価格でお送りするシリーズです。 | |
![]() |
|
【Windows版ARTDINK BEST CHOICEシリーズの特長】 昔ハマった方にも、まだプレイしたことがない方にも自信を持ってアートディンクがお勧めいたします。もちろん、新OSのWindows98にも対応しています。Windows仕様に変更したことによって、BGMをCD-DAに、SEをPCMにしました。サウンド関係が強化されたことにより臨場感がさらにアップ。あの感動を再び体験してみてください。 まず第一弾として、PC98版で好評を博し、さらにいろいろな機種に移植された「栄冠は君に」シリーズ第三作目、「栄冠は君に3」を選びました。こちらは好評発売中です。 続く第二弾は、マウスの「引く」「押し出す」動作がそのままゴルフのスイングとなる「体感ショット」が好評だった、ゴルフ人生シミュレーション、「ビッグオナー」を発売。 そしてついに、シミュレーションゲームの最高峰「A.III.」がWindowsに登場です。 |
シリーズ第一弾「A列車で行こう」は、アートディンクの記念すべき第一作です。1985年に発売されました。
第二弾「A列車で行こうⅡ」は1988年に発売。この2本はパズル要素の強い鉄道ゲームで、オリジナリティあふれる作品でした。 そして1990年、「線路を引き、列車を走らせる」という要素に「鉄道会社を経営し、都市を開発する」という新要素を加え、「A.Ⅲ.」が登場。 プレイヤーの経営手腕次第で、都市はいかようにも発展していくというダイナミックな感動は国内外で高く評価され、数々の賞を受賞しました。 【A.III.が受賞した主な賞】 1991年 ログインベストヒットソフトウェア大賞シミュレーションゲーム賞受賞 1992年 同大賞受賞 1993年 EXCELLENCE IN SOFTWARE AWARDS Best Strategy Program(A-TRAINが受賞) (A-TRAIN…1992年、米国マキシス社によって発売されたアメリカ版A.III.) |
![]() |
[プレイヤーは鉄道会社のオーナー] プレイヤーがはじめにしなくてはならないことは、まず線路を引き、駅を作り、列車を走らせることです。 しばらくすると駅の周りに家が出来てきます。そうすれば路線を利用する乗客も増え、利益をあげ始めるでしょう。工場やマンションなどを作ることも乗客を増やすうえで有効です。 また、資金を調達するために銀行を利用したり、株式に投資をすることもできます。 こうして人口を増やしていき、めざすは大都会です! |
![]() |
[マップコンストラクション付属] マップコンストラクションが付属しているので、自分の思い通りのマップでプレイすることができます。高山に囲まれた盆地、または海に囲まれた島、ビルが密集するメガロポリスなど、地形を自らエディットしたマップで楽しむことができます。実際の地形・都市を再現するというのも面白いかも知れません。 |
●仕様・動作環境 |
対応OS | Windows95, Windows98日本語版 |
対応CPU | 486DX 66MHz以上(Pentium以上推奨) |
必要メモリ | 16MB(32MB以上推奨) |
ハードディスク空き容量 | 10MB以上 |
グラフィックボード | 640×480 256色表示以上 |
対応音源 | MIDIおよびPCM音源を持つWindows対応のサウンドカード |
メディアドライブ | 2倍速以上のCD-ROMドライブ |
入力機器 | マウスまたはその他のポインティングデバイス |
標準価格 | 5,800円 |
発売日 | 発売中 |
※このゲームはBGMにCD-DAを使用しております。そのため、サウンドカードとCD-ROMドライブが接続されていないと、コンピュータに接続されているスピーカからBGMが鳴っていないという症状が起こります。接続されていることを確認するためには、お手持ちの音楽CDをコンピュータのCD-ROMドライブに挿入し、メディアプレイヤー等を起動して再生してみてください。接続されているスピーカーから音が出ればOKです。 |
Copyright ARTDINK. All Rights Reserved.